Собака и Кошка |
『悦楽共犯者』
ヤン・シュヴァンクマイエル ![]() とあるが…え?コメディだったの、これ? なんか恋愛カテゴリーだったよ、サバカ的には。 ヤンの作品のなかでもこれがいちばんすきなんだ。 チェコに限らずだけど、こういうアニメーションって全部美術的なんだけどさ、 その中でも特にヤンの作品は美術的で、 さらにその中でもこの作品は美術的なの。 実際に鶏?のかぶりもの作っていくシーンあるしさ。 もう作りたくてしょうがなくなるもん。 そして、あんなに上手に作れたのに、容赦なく粘土の型べりべりはがして 引き出しに入れちゃうシーンは、毎回後ろ髪ひかれるよ。 ください!それ、ください!代わりの粘土買ってくるんで! って心の中で哀願しちゃう。 そう、もう、「スーゲー!」って感想で埋め尽くされて 笑うとか無理。ただただ圧巻で、きっとまばたきの数かなり少なくなってる。 あの本屋のひと、一目見たときからスキなんだ。 ちょっと吉幾三に似てない? あと、会社の近くの染色屋さんにちょっと似てるんだ。 この染色屋さんが毎月請求書持ってくるとき、いつも悦楽さ。 この作品を恋愛ものとして見てる1番の理由が 多分この本屋のひと。 アンナ綺麗だもんね。わかるよ。 でもアンナ結構歯ガタガタだよね、アナウンサーのくせに。 でも可愛いから許す。 アンナ、かわいそうだしね。 ダンナがあんな釘とかに夢中になってるから。 痛いだろそれ、痛いよね。 でもこの触覚男もすきだ。かっこいい。 ウージェーの音楽もかっこいいよね。 みんなきれいな顔してんだよね。ヤンもそうだけど。 あの配達の女の人が個人的にいちばんキモチワルイんだけど、 あのひともすごい美人だし。可愛い。 おにんぎょうもすごく似てるし、可愛い。 今シニクンのせいで、やけに歯に目がいっちゃうけど。 そんなにガチガチ鳴らすと、骨隆起できますよ。 ヤンはやっぱりすばらしいし、エヴァもやっぱりすばらしい。 スキな表現者の1位2位はどうしたってこのふたりになる。
by pastsarami
| 2018-05-12 17:26
|
外部リンク
画像一覧
カテゴリ
検索
記事ランキング
| ||||||||
ファン申請 |
||